厚生労働省 子どもの預かりサービスの
マッチングサイトに係るガイドライン
当サイトは、厚生労働省子ども家庭局の委託事業として実施しているものです。
ガイドラインとは
適合状況一覧
ガイドラインに
関するQA
子どもの預かりサービス
関連情報
お知らせ
更新情報
お問い合わせ
サイトTOP
ガイドラインとは
適合状況一覧
ガイドラインに関するQA
子どもの預かりサービス関連情報
お問い合わせ
お知らせ
更新情報
サイトマップ
ガイドラインに関するQA
ガイドラインに関してよくあるご質問などをご紹介いたします。
各項目をクリックすることで個別の回答ページに遷移します。
自社が運営するマッチングサイトを掲載してほしいです。
本サイトのお問い合わせフォームより、サイト名・運営者名・URLなどご連絡ください。
※確認にお時間をいただく場合があります。
なお、稼働前サイトの場合は、正式にサービスが開始され次第改めてご連絡ください。
ガイドライン適合状況調査サイトへのリンクを掲載したいです。
本サイトは原則リンクフリーとなっております。
本事業をご紹介いただける形であれば、自由にリンクを貼っていただいて問題ございません。
なお、リンクはトップページ(https://matching-site-guideline.jp/)へお願いいたします。
バナー画像につきましても、特に指定画像はございませんのでお任せいたします。
電話で問い合わせしたいことがあります。
ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせいただきたく存じますが、
本サイトは基本的に電話でのお問い合わせ窓口を設けておりません。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、メールにてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合があります。
保育園の情報を掲載してほしいです。
本サイトは子どもの預かりサービスのマッチングサイトの情報を掲載しておりますため、 保育園の情報掲載はお受けいたしかねますことをご理解いただけますと幸いです。 なお、全国の保育施設の情報については、独立行政法人 福祉医療機構が運営している「ここdeサーチ」において情報提供していますので、こちらもご活用いただけますと幸いです。 (参考:ここdeサーチ) https://www.wam.go.jp/kokodesearch/ANN010100E00.do
ガイドライン3(1)②で保育者の登録を受け付ける際に提出を求める【事業停止命令・閉鎖命令を受けたことがないこと等を申告する書類】とはどんなものか教えてください。
事業停止命令等を受けたことがないこと等を申告する書類についてですが、 こちらは保育者それぞれ任意の様式で「宣誓書」として提出いただくことを想定しております。 【児童福祉法(昭和22年法律第164号)第59条第5項に規定する事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたことがないこと。】を誓約する内容が記載されているような書類をイメージいただければと存じますが、 ガイドラインでは宣誓書の形式(紙媒体・データ)や管理ルールを定めていないため、 使用ツール等含め、運営事業者様にて運用等をご検討いただきたく存じます。
11~15
件 / 全
16
件
« 最初
‹ 前へ
1
2
3
4
次へ ›
最後 »